北海道   空沼岳  (1250.8m)

                                               
この分岐点から右へ行くと「札幌岳」に行けるのだけれど・・・少し道が荒れているようです。
あまり行く人がいないのかな?左に行けば今日の目的である「空沼岳」頂上に向かいます。






さてさて、頂上に到着しましたが、・・・・・感動が少ないのはなぜでしょう?都会に近すぎ?
ここの頂上には標識がありませんでした。以前はあったように記憶してましたが・・・・・
まあ〜・・・別になくてもけっこう・・・・ですが。以下は頂上一周の写真です。


空沼岳の頂上で一番高い場所に立っている登山者。
写真は右へずれていきます。




写真では少々かすんでるのではっきりしませんが、札幌市内が一望できます。




清田区や北広島市方面です。・・・・・・この方面より雲が多くなってきます。




ご覧のように南北に細長い頂上はく岩に覆われています。南北の距離は50mもあるのでしょう?
人が立ってる方向には天気が良ければ樽前山や恵庭岳など
支笏湖周辺の山々が見えます。





状態が良ければ・・・・・・・・羊蹄山も見えるでしょう・・・・










山の方面はすっかり雲に覆われ何も何処も確認することはできませんでした。




これで頂上一周しましたが・・・・・見どころがありませんでしたね。
まあ〜都会に近い山ですから頂上は人の匂いがいっぱいってところでしょうか・・・・
しかし大都会の近くにしては・・・・二つの沼の雰囲気はいいですね





以上空沼岳登山でした・・・・・・が、やはり都会に近いってことは、イマイチ自然の中に埋没するには無理があるようです。
しかし大都会の近くにこのような自然が存在するのは有難いですね。



                                        管理人         ←
Back

TOP

北海道へ行こう